このページではclambon with Yamazaki,mino & yamane from toeの「reflection eternal」について紹介していきます。
clambon with Yamazaki,mino & yamane from toe / reflection eternal
この曲は3人組バンドのクラムボンと4人組インストゥルメンタルバンドのtoe
 のメンバーが2010年に惜しくも他界してしまったNujabesへの追悼曲としてNujabesの「reflection eternal」をカバーした曲です。

このアルバムはNujabesと親交のあったアーティストたちのトリビュートアルバムです。
今までNujabesを聴いてきた人、はじめてNujabesを聴く人でもとても聴きやすいアルバムです。
 それでは曲を聴いてみましょう!
曲を聴いてみよう!
いかがでしたか?
 
 なにか込み上げてくるものがありませんか?
 私は1分55秒あたりからの鉄琴とギターの音で
 涙がポロリときてしまいます。
最後の歌詞が心を揺さぶる!
そして最後の語りかけるような歌詞が何とも
 心を揺さぶるんですよね~。
 
 この部分の歌詞、
 Nujabesバージョンでは英語で、
 曲中に繰り返し出てくるんです。
しかしクラムボン&toeバージョンでは
 この歌詞が出てくるのは曲の最後だけなんです。
そういったっこともあり、
 心に伝わるものがあるのかなと思いました。
 私の解釈ですが、見えなくなっても川や花や虹
 のように見守っているよ。
と言ってくれているようなそんな風に感じるんですよね。
そして、気付いたら泣いているというね…
Nujabesのreflection eternal
ここで先ほどチラッとお話しにでてきた、
 Nujabesバージョンの「reflection eternal」も紹介したいと思います!
曲を聴いてみよう!
いかかでしたか?
 
 全体的にはクラムボン&toeバージョンと大きな違いはないですね。
鉄琴の音は無く、ギターの音はかなり控えめに鳴っていて、
 とても耳馴染みがいい構成になっていますね。
切ないピアノの旋律のループが気持ちよくて、
 飽きることなく最後まで聴けてしまいますね。
 眠いときに聴いたらすぐに眠れちゃいそうです!
reflection eternalのレコーディングの話
さぁここで、クラムボン&toeバージョンの
 「reflection eternal」の話に戻りましょう!
みなさんは曲がはじまってすぐに
 子供の声がしたのに気づきましたか?
 あれはメンバーのお子さんたちの声なんですよ!
他にも3分12秒あたりからはじまるクラップ音はメンバー、メンバーのご家族、お子さん、全員で収録しているんです!
この情報を知ってから聴くと、より一層この曲が魅力的に聴こえてきますよね!
さて、このページでは
 clambon with Yamazaki,mino & yamane from toeの「reflection eternal」
 を紹介しました。
クラムボン、toe、Nujabesもいい曲がいっぱいあるので、
 またの機会に紹介できたらと思います!
いかがでしたか!
 今回は泣ける曲について紹介しました。
気に入った方はぜひプレイリストに加えてみてくださいね!
それでは今回はここまで!
また次回もお楽しみに~!

 
 







コメント